Mobile Learning
文学(海外)3
_ 〜『論語』について〜
孔子と、弟子達や要人達との間に交された対話録である「論語」は有名ですね。皆さんも高校の国語の授業などで読んだことがあると思います。テストの時なんかは文章を暗記した苦い思い出もあるのではないでしょうか?
ところであなたは「論語」に対してどんな感想を持っていましたか?
そうですか〜!ちなみに私は「感動・納得派」でしたね。
それではここで「論語」クイズ!! 「感動・納得派」に投票した人はもちろん、「退屈・意味不明派」に投票した人も、是非挑戦してみてくださいね☆ 皆さんも高校時代にやったであろう部分のクイズです。高校時代の国語の授業を思い出しながらやってみてください。白文、書き下し文、現代語訳の後に○×クイズがあります。
-----------------------------------------------------------
〈白文〉
子 曰 ,「学 而 時 習 之 , 不 亦 説 乎 。有 朋 自 遠 方 来 , 不 亦 楽 乎 。人 不 知 而 不 慍 , 不 亦 君 子 乎 。」 (「論語」学而)
〈書き下し文〉
子曰はく,「学びて時に之を習ふ,亦説ばしからずや。 朋の遠方より来る有り,亦楽しからずや。 人知らずして慍みず,亦君子ならずや。」と。
〈現代語訳〉
先生(孔子)が言われた。
「学んで機会あるごとにそれを復習する。
なんとまあ喜ばしいことではないか。
友が遠方からやって来てくれる。
なんとまあ楽しいことではないか。
他人が理解してくれなくても心に不満を持たない。
なんとまあ立派な君子ではないか。」と。
-----------------------------------------------------------
お待たせしました!!それでは○×クイズのページに飛んじゃってください↓↓全問正解目指して頑張ってくださいね〜!
http://oak.zero.ad.jp/teru/gakusyu/rongo/doti.html
-----------------------------------------------------------
+おまけ(・▽・) 「読み方ミニテスト!」
↓↓やる気のある方はこちらもどうぞ☆
1愈レル与
2賢ナル哉
3陋巷
4一瓢ノ飲
5一箪ノ食
6径
7偃
8澹台滅明
