Mobile Learning
言語学1
_ 北海道の方言 †
北海道には方言があると思いますか?
北海道弁は、東北にルーツのある言葉が多く、共通の方言も少なくないようです。また北陸や関西、四国あたりにルーツのある言葉もあり、実際に北海道弁はここだという発祥の地がありません。
北海道弁の特徴
北海道弁はイントネーションが標準語に近く、訛りが比較的少ない方言す。標準語に近い理由として、開拓当時全国から入植者が来たからだそうです。女性の場合は全体的に抑揚が少なく平板な語り口調と言われています。
北海道弁を話してみよう(*^0^*)/
よく使う表現
なまら | とても、すごい、超 |
わや | めちゃくちゃ |
なげる | 捨てること |
したっけ | じゃあまたね |
ばくりっこ | とりかえっこ |
かっちゃく | 引っ掻く |
文末表現
だべ | 〜だろう |
べ | 〜ろう、〜よう(推量・意思・勧誘) |
べさ | 〜だろうさ |
らかす | 〜らせる、〜させる |
〜っしょ | 〜でしょ |
〜ださ | 〜だよ |
おもしろ単語
角食 | 食パン |
サビオ | 絆創膏 |
ザンギ | 鳥のから揚げ |
炊事遠足 | 屋外で炊事をして楽しむ遠足 |
観楓会 | 秋の慰労会、宴会 |
内地 | 本州 |
_ ここでクイズです!
“タコ釣った” とはどういう意味でしょう?思いついた答えを書いてみましょう。
- でっけータコ釣ったぞぅ!!by漁師 だとおもいます。笑 -- 後ろの人 2005-07-13 00:47:18 (水)
- こっちで角食って言ったらだめなのね…初めて知りました… -- ある道産子 2005-07-21 13:45:36 (木)
#acomment
添付ファイル:
2_0.PNG 1187件
[詳細]
2.PNG 747件
[詳細]


Link: Mobile Learning(67d)
Last-modified: Tue, 16 Nov 2010 14:46:51 JST (3804d)