Mobile Learning
ネットトラブル通報先
ネットトラブルに関する通報先はたくさんありますが,主なものをまとめました.
どこに通報するとよいかは,個人の判断にお任せしますが,一般的に通報先とメディアで宣伝されているところへ,何度通報しても解決できなかったSPAMメールが,国民生活センターに通報したら,すぐに解決しましたので,トップに載せてあります.
_ 警視庁 通報先
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
_ 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
_ 法的トラブル相談窓口 「法テラス」
_ 警察本部 サイバー犯罪相談窓口
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
_ ネットいじめ相談窓口
http://pbdspace.kj.yamagata-u.ac.jp/nettoijimesoudan/soudan.html
- ネットいじめは「人権侵害」にあたり、 「侮辱罪」、「名誉毀損罪」、「業務妨害罪」などに問われます。
_ ボットの駆除はサイバークリーンセンター
https://www.ccc.go.jp/flow/index.html
_ 迷惑メール通報先
http://www.dekyo.or.jp/soudan/ihan/
迷惑メール相談センター(財団法人日本データ通信協会内) :電話03−5815−7201平日10:00〜17:00
総務省電気通信消費者相談センター : 電話03−5253−5900
_ インターネット安心安全相談窓口
http://www.npa.go.jp/cybersafety/
_ ネット・ケータイ関連情報
_ セキュリティーや情報モラルを学ぶサイト
- CHECK PC!(経済産業省) http://www.checkpc.go.jp/top.html
- 総務省・経済産業省連携 ボット対策プロジェクト サイバークリーンセンター https://www.ccc.go.jp/
- 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター http://www.ipa.go.jp/security/
- 財団法人 日本産業協会 迷惑メール調査最前線 http://www.nissankyo.or.jp/mail/index/index.html
- インターネット安全教室 http://www.jnsa.org/caravan/index.html
- 情報セキュリティーチェック http://slb.jnsa.org/eslb/
- フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan http://www.antiphishing.jp/home.html
_ その他セキュリティー情報提供サイトリンク集
http://www.cyberpolice.go.jp/links/index.html
- 青少年が利用するコミュニティサイトに関する実態調査報告書http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g100114a01j.pdf
- 情報セキュリティーセンター http://www.nisc.go.jp/inquiry/index.html
- ネットは現実社会よりモラル低い http://dt.business.nifty.com/articles/5553.html
- デジタルに関する権利 Digital Civil Rights in Europe http://www.edri.org/
- ソーシャルメディアに関する法律の例 Department of Justice Social Media Policy for Employees http://www.justice.vic.gov.au/socialmedia
_ いじめ
- 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査H23 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/09/__icsFiles/afieldfile/2012/09/11/1325751_01.pdf
- H21H22 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302902.htm
- 一覧 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001016708
- 早期に警察へ相談・通報すべきいじめ事案について http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1335366.htm
- いじめ防止対策推進法案 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/183/meisai/m18305183042.htm
_ 資料
- 初等中等教育における情報教育の考え方 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/020706d.pdf
- 初等中等教育における情報モラル教育 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/056/shiryo/attach/1244849.htm
Link: MenuBar(3403d)
Last-modified: Sat, 25 May 2013 02:45:35 JST (3538d)